山や山間で運転中に鹿を見た、鹿が夢に出てきたのなら、それはアナタに「大きな変化」が訪れる予兆なのかもしれません。
今でこそ牛肉や豚肉、鶏肉が主食ですが、狩猟が生活の一部だった頃は、鹿は貴重なタンパク源であり、今日を食いつなぐための大切な山の神様からの贈り物でした。
奈良の春日大社周辺の鹿は「神鹿(しんろく)」と呼ばれ、今なお周辺の住民から大切にされているように、鹿は今も昔も私達の身近にいながらスピリチュアル的な存在として認知されているのです。
スタジオジブリ作品の『もののけ姫』では、そんな神秘的な鹿を「シシ神様」として描いています。
さて、そんな鹿は山に住む生き物ということもあり「山の変化」と近い動物ということもあって物事が変化する予兆だったり、周辺を守護する存在だったりと神秘的な意味合いが強い生き物なんです。
【関連記事】スピリチュアルな予兆・前兆は、なぜ起きる? 不思議な引き寄せの法則
【関連記事】蛇・蛇の夢を見たときのスピリチュアルな意味とその後起きること
鹿は大きく分類して、次のようなスピリチュアル的な意味を持ちます。
日本では、鹿はアマテラス大御神様の使いの「鹿の神アメノカク」がいたり、鹿の角を神社に奉納されたりするなど鹿は「神」と深いかかわりがある存在だということが伺えます。
西洋では月の神であり、狩猟の神でもアルテミスの入浴中に裸を覗き見たとされる男が鹿に変えられたりする逸話が有名です。
オスの鹿はスピリチュアルな世界では、その立派な角がアンテナのように色んなモノを受信していると考え、角で外敵の有無などを判断すると考えられていたことから鹿の角には神秘的な力が宿る――と考えられていました。
また漢方では体力増強をもたらす生薬として鹿の角は今も重宝されていますし。狩猟文化が強く残るアイヌ文化では、鹿は余すことなく使われ歴史資料館などで鹿を使った生活用品を垣間見ることが出来ます。
このように鹿は神秘的な存在でありながら、古代人の食には欠かせない「豊かさ」の象徴でもあったのです。
さて、鹿のスピリチュアル的な意味を理解したら、次はケースごとの予兆、その後に起きるであろう結果をご紹介しましょう。
鹿が突然アナタの前に現れたのなら、それは神秘的な存在がアナタを守護しているという証なのかも?
ハリー・ポッターでは主人公であるハリーの守護獣として鹿が登場しましたが、山の保守性を意味する鹿はアナタの「守護」を意味します。
また先にも触れているように山の天気のような「変化」だったり、不動の存在として「停滞」を意味する場合もあります。
止まっていたものが動き出す――ということから、復活・再生の意味もありますね。
不用意に山に入ると”遭難”するように「閉じ込められる」というのも鹿の持つ予兆の1つです。
そして、山は微妙なバランスで成り立っていることから「バランス(調和・平和)」という意味もあります。
鹿は角が生え変わったり、牡鹿と牝鹿ではその見た目が異なる――など、同じ鹿を見たでも見た鹿の印象で大きくその意味が変わります。
同じ鹿でも、それが子鹿なのか、牡鹿なのかメスの鹿なのかでそのスピリチュアルなメッセージは異なります。
また男女でも鹿が意味する予兆が異なることがあります。
なお、ここで注意しなければばならないのは「すべての変化が良いとは限らない」ということ。
停滞しているのならば、その変化は再起動に繋がりますが、今が絶好調なのに物事が停滞してしまうのは避けたいもの。
アナタの状況とその前後に起こったことを意識しながら、鹿がもたらす予兆を正しく読み解きましょう。
鹿の角が落ちているのを拾ったのならば、それは「運気が上がっている」と見る場合があ多いです。
豊かさの象徴である、鹿の角を拾ったのですから金運が上がっていると考えられるでしょう。
しかし、鹿の角が落ちたというその瞬間を見たのならば、それは「金運が落ちた」と捉えて経済的な問題が起きる可能性を考えるべきでしょう。
特に鹿が持つスピリチュアルな意味は「停滞」です。
物事を終わらせる力も持つ鹿の角が落ちたのならば、それは大きすぎるほどの停滞がアナタに訪れようとしているサインなのかも……!
白蛇のように非常に珍しい白い鹿。神話の世界にも登場し、鹿島神宮には白い鹿にまつわる伝説が残されています。
そんな白い鹿は強い守護を意味し、アナタが危機的な状況に陥っているのならばその力を持ってしてアナタを助けてくれるかも。
大変めずらしい白い鹿は、アナタが人々の注目を集めるような偉業を成し遂げる実力があることを認めているのか。あるいは、そういう人との出会いでアナタの人生が大きく変わる予兆なのかもしれません。
神の使いである鹿が、アナタに話しかけて来たのならば、それはアナタが守護霊などの強い存在から守られている証と考えるべきでしょう。
ただし、なにもない状況ならばわざわざ守護霊がアナタの前に訪れることはありません。
場合によっては「これから危機が訪れるが守られるから大丈夫」という意味なのかもしれません。
代表的な鹿がもたらすサインをご紹介しました。鹿がアナタにどんな行動をしたのかによって読み取れる出来事は大きく異なります。
鹿はおとなしい動物ですが、気に食わない相手に対しては結構攻撃的です。
むしろ、そんなおとなしい鹿を怒らせるようなことをアナタが無意識化にしてしまったのならば、それは悪いことが起きる予兆なのかも。
特に金運や対人運においてアナタがやらかしたこと(特に失言)が状況を悪い方向に悪化させてしまうサインなのかもしれませんよ……!
鹿が死んでいるのを見た。鹿を車で轢き殺してしまった――など、あまり見たくないような状況ですね。狩猟で鹿を狩るのではなく、突発的に鹿が死んでしまうような状況に出くわしたのならば、かなり注意をしなければなりません。
五行論では、鹿が死ぬのは土気の悪い気です。
神の使いである鹿が死体になっていたり、殺してしまったとしたら無事で済むのでしょうか?
何かしら状況が悪い方向に転換する。あるいはすべてが留置場の中のように「停滞する」ような出来事が起きる可能性を危惧しなければなりません。
現在の私達からすると鹿は動物園や奈良の鹿公園などで見る珍しい生き物ですが、昔の人にとっては「山の恵み」の1つでした。
そういった環境の変化も踏まえてアナタがどういうシチュエーションで鹿を見たのかを考えて見ると、これから起きることを予測できるかもしれませんよ?
「悪いことが続くな……」「不思議なことが続くけど、これはなんのサインなの?」と気になる予兆・前兆があったならLucKのスピリチュアルカウンセラーに相談してみませんか?
「どうすれば良いのかわからない」「人生を少しでも良くしたい」「あの人と幸せになりたい」など、自分の力ではどうしようもない悩みもLucK所属のスピリチュアルカウンセラーなら、アナタを正しい方向へと導いてくれることでしょう。
下記バナーより申込みサイトにジャンプします。