Create Your Good Life

【五行の相性】十干・十二支の相生・相剋について四柱推命・九星気学の基礎

十干十二支は、それぞれ木火土金水の五行が当てはめられており「相性が良い」「相性が悪い」が東洋思想的に決められています。

例えばゲーム(特にポケモンのような)は「水は火に強い」「木は土に強い」というように相性によってダメージが異なりますが、これはもともと木火土金水に相性があるからに他なりません。

【関連記事】陰陽五行《木火土金水》五系統の働きと相生相剋

【関連記事】五行とは? 陰陽五行「木火土金水」の成立ちを学ぶ。占い・風水・漢方の基本!

こちらの記事にもあるように、木火土金水にはそれぞれ異なる働きがあり。それ故に、組み合わせによって「お互いを助ける」という相生(そうしょう)「お互いを害する」という相剋(そうこく)に大まかに分類されます。

 

この「相生・相剋」の関係は易経や四柱推命や九星気学だけでなく、東洋医学にも大きな影響を与えており《五行の食事》などの食べ合わせや病状に対する漢方薬の処方なども、この木火土金水の相性をベースに考えているのです。

 

さて、今回はそんな五行を天の働き「十干」と地の働き「十二支」に分類し、それぞれの相性について詳しく解説したいと思います。

 

四柱推命で自分の命式を知るために必要な十干十二支に関しては下記の記事で詳しく解説していますよ!

 

十干十二支とは?それぞれの成り立ちと働きを学ぶ

 

まず知ろう!五行の相性と母子関係について

木火土金水は、それぞれに相性があり、下記のようになるので覚えておきましょう。

 

木火土金水の相剋おさらい

 

  • 木……水・火とは相性が良いが、金・土とは相性が悪い
  • 火……土・木とは相性が良いが、水・金とは相性が悪い
  • 土……火・金とは相性が良いが、木・水とは相性が悪い
  • 金……水・土とは相性が良いが、火・木とは相性が悪い
  • 水……木・金とは相性が良いが、火・土とは相性が悪い

 

陰陽五行《木火土金水》五系統の働きと相生相剋」で詳しく五行について解説しているので、ここでは簡単に相性のおさらいを。

 

木火土金水の母子関係おさらい

 

そして、陰が陽を生むように、木火土金水は「水→木→火→土……」というように母子関係があります。

 

  • 木……水から見ると「子」、火から見ると「母」
  • 火……木から見ると「子」、土から見ると「母」
  • 土……火から見ると「子」、金から見ると「母」
  • 金……土から見ると「子」、水から見ると「母」
  • 水……金から見ると「子」、木から見ると「母」

 

十干十二支の相性も、ベースはこの陰陽五行の相性と母子関係があってこそ。

 

さらにゲームの相性バトルのように木は金に強く、土に弱い――のような「勝負関係」もあります。

 

木火土金水の勝負関係

 

 

ゲームの相性のように深く考えずに「強み」と「弱点」という視点で考えるとわかりやすいでしょう。

 

  • 木……土に強く、金に弱い
  • 火……金に強く、水に弱い
  • 土……水に強く、木に弱い
  • 金……木に強く、火に弱い
  • 水……火に強く、土に弱い

 

以上が木火土金水の相性・母子・勝負関係です。


ただ十干と十二支はそれぞれが含む木火土金水のバランスが、それぞれ異なるので単純に「相生」「相剋」とは語れず、関係性は複雑です。

 

ゲームで例えるなら「火」だけのモンスターと「火・土」のモンスターでは弱点となる「水攻撃」の効果が「倍」なのか「4倍」なのかで相手に与える影響がまったく違うようなもの。

 

さて、五行の相性・母子・勝負関係がわかったら次は十干十二支の微妙な相性を表す正母、偏母、正官……を覚えていきましょう。

 

正母、偏母、正官……十干の相性を表す言葉を知ろう

「正母、偏母、正官……」という四柱推命の通変星(つうへんせい)でも、おなじみのワードが出てきます。

これは《十干の相性》を表しており、次のような意味を持ちます。

 

  • 正母(せいぼ)……「水が木を生む」ため、木からすると「水」と母子関係に当たる。さらに片方が「陰」もう片方が「陽」の陰陽のバランスが非常に良い関係
    【例】甲ー癸、乙ー壬
  • 偏母(へんぼ)……「水が木を生む」ため、木からすると「水」と母子関係に当たるが、お互いに「陰同士」あるいは「陽同士」で陰陽のバランスに偏りがある
    【例】甲ー壬、乙ー癸
  • 兄弟(きょうだい)……甲と甲、乙と乙のようにお互いに同じ属性の「陽」の気の組み合わせ。対人関係では「気が合う」とされる
    【例】甲ー甲、庚ー庚
  • 兄妹(けいまい)……甲と乙、丙と丁のようにお互いに同じ属性であり、さらに「陰」と「陽」の組み合わせ。この場合、陰を「妹」、陽を「兄」と見立て、兄が妹を世話するような関係
    【例】甲ー乙、丙ー丁
  • 正子(せいし)……「木→火」のように木が火を生む際の「火」を子どもに見立て、さらにお互いに「陽」同士の関係。子を正しく育むように尽くす関係
    【例】甲ー丙、乙ー丁
  • 偏子(へんし)……「木→火」のように木が火を生む際の「火」を子どもに見立て、「陰と陽」と関係。似ていない子どもから”偏子”となる。この場合の「子」が親に逆らうため人間関係で見た場合は複雑になりがち
    【例】甲ー丁、乙ー丙
  • 正妻(せいさい)……木が土に強い、のように勝負の関係で有利な側を夫に見立て、且つ対象となる「土」との組み合わせが「陰陽」となる場合、夫から見て妻が言うことを聞いてくれるという意味で「正妻」となる
    【例】甲ー戊、乙ー己
  • 偏妻(へんさい)……木が土に強い、のように勝負の関係で有利な側を夫に見立て、且つ対象となる「土」との組み合わせが「陰×陰」「陽×陽」となる場合、夫から見て言うことを聞かない主張が強い妻ということで「偏妻」となる
    【例】甲ー己、乙ー戊
  • 正宮(せいかん)……「金剋木」のように勝負関係での”弱点”となり、さらに「陰と陽」の関係になっており、弱点となる側に正しくコントロールされる関係と見て「正宮」となる
    【例】甲ー辛、乙ー庚
  • 偏宮(へんかん)……「金剋木」のように勝負関係での”弱点”となり、さらに「「陰×陰」「陽×陽」の関係になっている。この場合は偏った宮にわがままに制御されるということで「偏宮」となる
    【例】甲ー庚、乙ー辛

 

ちなみに上記の十干の相性に関しては《主従の関係》において、何を「主」として見るかで変わってきます。
例えば甲から見て癸は「正母」の関係ですが、乙から見た場合の「正母」は癸となります。

 

最初のうちは「どれとどれが正母だっけ?」と混乱しやすいので、下記の表を覚えておくことをオススメします。

 

十干の生剋関係一覧表

十干の相性は上記の通りです。次のページでは十二支の複雑な相性についてご紹介しましょう。

この記事を書いた人
アナタの人生が好転する! 潜在意識・東洋思想・九星氣学の探求者グルン山本がスピリチュアルの世界を楽しく、面白く役立てるためにいろんな面白いコラムをアップしています。 スピリチュアルカウンセリングについては公式LINEから。
SNSでフォローする