Create Your Good Life

陰陽五行《木火土金水》五系統の働きと相生相剋

五行の相性相克を知る

陰陽五行には、それぞれ相性があります。

占いの場合、五行の相性にて「この人とは仲が悪くなりやすい」と言ったり、東洋医学の場合は「木気の食べ物を食べて、胃腸の調子を整えましょう」という指導を行ったりします。

そして、それを行うための1つの指標として”五行の相性”があります。

良い相性をお互いに活かし合うことから「相生(そうしょう)」。
逆にお互いを殺し合う関係を「相剋(そうこく)」と呼びます。

ちなみにこの関係を理解することで「東洋医学」「五行の食事(薬膳)」や「四柱推命」「九星気学」の応用が可能となるのです。

五行の相生相剋の関係

下記の図はそれぞれの五気を中心に、どれが相生相剋になるかを表しています。

また五気は陰陽のバランスが春夏秋冬を創っていくように「生む▶▶▶生まれる」という母子関係が成り立ちます。

『水は木を生み、気は火を発生させ、火は消えて土となり、土木は金となって、金から水に生じる』

このようにストーリーとして母子関係を覚えて置きましょう。

次に五行の相性における「勝ち負け」の関係を図で表すと次のようになります。

なお、この勝負の関係は次のように覚えましょう

  • 木は金に削られ負け、土の養分を吸収し土に勝つ。
  • 火は水に消され負け、金を溶かし勝つ。
  • 土は木に侵食され負け、水を吸収し勝つ。
  • 金は火に溶かされ負け、木を削って勝つ。
  • 水は土に吸収され負け、火を消し勝つ。

実はこれにさらに詳しく《十干十二支》の相生相剋が関係してきますが、ココでは触れません。

【関連記事】【五行の相性】十干・十二支の相生・相剋について四柱推命・九星気学の基礎

 

陰陽五行をしっかり覚えることで十干十二支の理解が深まる

陰陽、三才、五行における「陰陽五行の基礎」はこの4回のシリーズでひとまず終了です。

次からは十干十二支を紐解き。「東洋心理学」としての四柱推命・九星気学への理解を深めて行きましょう。

もちろん、それらの理解は東洋哲学及び、東洋医学、薬膳への知識にも深く関わってきますよ。

 

安心安全のスピリチュアルカウンセリングはLucKで!

LucKでは、多くの人が安心・安全にスピリチュアルカウンセリングを受けられるように安心・安全のガイドラインを提示しています。

「どうすれば良いのかわからない」「人生を少しでも良くしたい」「あの人と幸せになりたい」など、自分の力ではどうしようもない出来事でお悩みの方は、Luckのスピリチュアルカウンセリングを受けてみませんか?

下記バナーより申込みサイトにジャンプします。

この記事を書いた人
アナタの人生が好転する! 潜在意識・東洋思想・九星氣学の探求者グルン山本がスピリチュアルの世界を楽しく、面白く役立てるためにいろんな面白いコラムをアップしています。 スピリチュアルカウンセリングについては公式LINEから。
SNSでフォローする